50代からは自分らしく♡好きな事してハッピーに暮らすブログ

50代から自分らしく「ふんわりハッピー♡」に暮らせるように模索中

センター試験・英語問題を1日1問(85)1993年センター試験編・受験英語で英語力をブラッシュアップ+ビジネス格言!

こんにちは。

50代から自分らしく生きていく、を模索中

ふんわりハッピーです。

 

梅雨明け宣言が出た途端に日差しが強くて、今年の夏も暑くなりそうですね。

 

なんと2か月梅雨だったそうです。

確かに雨、多かったなあ。

 

本田健 未来を開く手帳2018」からのビジネス格言も載せています。ご興味ある方はご一緒にご覧ください。

 

1993年センター試験です。

にブログアップしてます。

 

ご興味のある方は、一緒に
「英語力をブラッシュアップ」致しましょう(^^♪

英語は継続が大切ですもんね。 

1993年センター試験英語本試験
第2問A文法・語法・熟語問題


次の問い(AB)に答えよ。

A 次の(問1~17)の空欄(11~27)に入れるのに最も適当なものを、それぞれ下の①~④のうちから一つずつ選べ。

5
Although her parents had said "no" for a long time, they finally (15) her go to Europe alone.

① allowed ② got ③ let ④ made
答えは下へ

【解説】

正解は③です。

名詞の後に動詞の原形が来ていることから、使役動詞である③のletか④のmadeのどちらかが入ることがわかります。どちらも「~させる」という意味なりますが、letは許可を表すとき、makeは強制を表すときに用います。問題文は、「両親がずっと反対していたが、ついに彼女が一人でヨーロッパに行くことを~した」という内容ですので、正解は許可を表す③のletになります。

allowは、動詞の原形の代わりにto 不定詞の形であれば、ほぼletと同じ意味になり正解になります。
let:let O do
allow:allow O to do
getも、目的語Oの後にto 不定詞を置くと「~させる、してもらう」という意味なります。getの場合、「説得して~してもらう」という意味合いになります。
問題文の和訳(直訳調)・解説:
Although her parents had said "no" for a long time, they finally let her go to Europe alone.
彼女の両親は長い間反対と言っていたが、ついに彼女が一人でヨーロッパに行くことを許した。
単語の意味:
allow O to do(to 不定詞):Oに~するようにさせる、するのを許可する(許可)
get O to do(to 不定詞):Oに~するようにさせる、してもらう(説得して)
let O do(動詞の原形):Oに~するようにさせる、するのを許可する(許可)
make O do(動詞の原形):Oに~するようにさせる(強制)
for a long time:長い間

いかがでしたか?

あ~あ。

 allowに飛びついてしまいました。

let O do そうそう。こっちよね。

あぁがっかり。

 

国語の漢字も頑張ってます。

この下に今日のビジネス格言が載っています。

↓ 

f:id:hunwari_happy:20210213143125j:plain 

次回もお楽しみに(^^♪

 

本日のビジネス格言

地道な作業に、情熱を込める。
本田健 未来を開く手帳2018より 

え?私のこと?

もう、コツコツするのめんどくさいな~と思って問題解いてたらこの言葉( ゚Д゚)

何が地道って、過去問まとめのページにリンクをつける作業が本当に地味なのにめんどくさいのです。

 

たまには見てね。

 

hunwari-happy.hatenablog.com

 

 次回もお楽しみに(^^)/

 

参考資料:未来を開く手帳

 

 

 

お題「捨てられないもの」

お題「気分転換」

お題「我が家の本棚」