50代からは自分らしく♡好きな事してハッピーに暮らすブログ

50代から自分らしく「ふんわりハッピー♡」に暮らせるように模索中

白菜の葉っぱの部分だけの「ポリ袋浅漬け」。自分で簡単にできますよ。なんて「ぜいたく」なんでしょう。

50代からは自分らしく生きていく、

を模索中、

ふんわりハッピーです。

 

白菜、この冬はお安かったんですよね(^^)/

 

夫婦2人なのに以前の調子で年末に、大きな白菜2玉も買っちゃいました。

さすがに鍋でも食べきれないだろうし、葉っぱが傷むのもしのびない…

 

という訳で、思い切って白菜の上半分だけを使った簡単ポリ袋浅漬けを作りました。

 

まぁ~、作って正解!

 

50代の方くらいなら分かっていただけるかしら。

この「白菜の葉っぱ」だけの漬物のぜいたくさ(^^♪

 

昔、子供の頃食べた白菜漬けは「白菜の芯」が多くて好きじゃなかったんです。

なんだか、食感が悪いのか、味が薄いのか…

 

その点、葉っぱ部分の漬物の美味しかった事!

白菜の葉っぱの部分で、出来立ての白いごはんを包んで食べる美味しさったら。

 

でも、そんな食べ方すると「芯」ばかり残って怒られちゃって(T_T)

 

でも、もういい大人になった私!

 

超ぜいたくに、「白菜の葉っぱ」だけの漬物を食べてもバチはあたらないはず!

 (←おおげさ)

 

では、さっそく作ってみましょう。

 

簡単。白菜の葉っぱだけのポリ袋浅漬けの作り方

 

①白菜の上半分を切り落とす。

ざく~っと上半分を切っちゃいましょう。
でも、あれだけ「芯が嫌い」と言いながらまったく「芯」がないと物足りないんです。

なので、葉っぱと芯が半分半分、くらいの場所で切るのがポイントです。(←細かい)

 

②切り落とした白菜を食べやすい大きさにカットして洗う。

栄養分が流れ出ないように、手早く洗いましょ。

 

③洗った白菜を軽く水けをきり、食品用のポリ袋に入れる。

この白菜についた水分が「呼び水」になるので、神経質に水を切らなくてOK.

このポリ袋で1週間ほど漬け込むので、ちょっと丈夫めの方がいいと思います。

薄いとポリ袋から水分が染み出てくるのでご注意。

(でもタッパに入れておけば、問題なし)

 

④調味をし、ポリ袋ごともむ

 

分量です

白菜500gの場合

《これだけでもOK》
・塩大さじ1(約15g:野菜重量の3%目安)

・砂糖大さじ1/2(約7.5g:野菜重量の1.5%目安)

《入れればうま味アップ》

・昆布1切(または昆布茶のさじ1杯)


《なくてもいいけど、あると風味アップ》
・唐辛子1本(あれば)

・ゆずの皮薄くそいで切ったもの2~3枚(あれば)

・ゆず果汁大さじ3杯(あれば)

 

 分量は、「野菜の重量%」を覚えておくとどんな野菜の浅漬けでも応用できます。

 

《POINT》

ゆず果汁は「呼び水」と「風味つけ」に入れてますので、「お水」で代用も可能です。

ゆずの皮は、お正月などで買ったゆずの皮を薄く削ぎ切りにしたものをラップに包んで冷凍してます。

なきゃ無いでいいですが、やっぱりあると一気にお店の味になります。

昆布も出汁を取ったあとの物をいれてもOK.

柔らかくなって、浅漬けと一緒にペロッと食べちゃいます。

 

⑤袋ごと良くもみ、水分が出てきたら口をしばり冷蔵庫へ

最初は口が閉まらないくらいの量でも、1分ほどモミモミしてるとあっという間に水分が上がってきます。

ピッチリと袋の口をしばり、ペットボトルなどで重しを置いてちょっと放置しておきましょう。

ドンドン水分が出てきます。

ポリ袋から水が出た時困るので、ポリ袋ごとタッパなどにいれてふたをし、冷蔵庫で保存してください。

 

600gの白菜で作りました。

1日でこれくらいになります。

ちらっと、ゆず皮が見えてますね。

f:id:hunwari_happy:20210110152326j:plain

 

1週間くらいは平気です。

 

食べる時は軽く水分を絞ってお召し上がりください。

 

食べ方いろいろ

①そのまま、白いご飯を葉っぱでくるんで食べる!

わんだほ―(^^)/

やっぱり、大人のぜいたく(?)

 

②ごま油をちょいかけして食べる

ナムルぽくて美味しいです。

シンプルな味付けなので、なんでも合います。

 

③鍋の具材にする

ちょっと古くなって生だとちょっと、と思ったら迷わず鍋にドボン!

その分鍋の味付けは薄めにどうぞ。

白菜を2週間放置しとくと葉っぱが黄色くなっちゃいますが、浅漬け白菜だと全然問題なく食べられますよ。

一番おいしい時を保存してますもんね。

 

④刻んで、チャーハンの具や豚肉と一緒に炒める

 

これがまた美味しい!

水分はもう出きっているので、炒め物もべちょべちょになりにくいです。

しっかり味もついてますし、美味しいですよ。

 

ちょっと酸味が出たくらいの方が好きな人もいますよね~。

 

⑤刻んで餃子の具にする

(2021/1/13追記)

あさイチの漬物特集で、白菜の浅漬けを刻んで餃子の具にするとジューシーになると言ってました。

 

ポイントは、漬け汁で味付けする事。

刻んだ白菜は汁気をしっかり絞る事。

だったと思います。

今度やって見よ~(^^♪

 

 

注意事項

長く楽しむための注意事項です。

 

①袋から白菜を出すときは、清潔なお箸で取り出すこと

ここをいい加減にすると、雑菌が入ってあっという間に傷みます。

 

②袋からの水漏れに注意

薄手のポリ袋だと、結構水が漏れてきてしまいます。

でもジップロックだともったいないので、我が家ではタッパで受けてます(←セコイ!)

 

いかがでしたか?

売っている浅漬けはいろんなものが添加されていたりして、長らく買っていません。

塩と砂糖さえあれば簡単に出来る浅漬け。

 

好みの風味つけも簡単ですので、ぜひお試しくださいね(^^)/

 

我が家で使っているゆず果汁はこれ

 5本もあるので、ポン酢を作ったり、おすそ分けしたり、はちみつとゆず果汁のホットドリンクを作ったり、と活躍してます。

 


 

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

スターもありがとうございます。

励みになりますm(__)m

 

お題「簡単レシピ」

お題「ささやかな幸せ」