50代からは自分らしく♡好きな事してハッピーに暮らすブログ

50代から自分らしく「ふんわりハッピー♡」に暮らせるように模索中

センター試験・英語問題を1日1問(67)1991年センター試験編・受験英語で英語力をブラッシュアップ+ビジネス格言!

こんにちは。

50代から自分らしく生きていく、を模索中

ふんわりハッピーです。

 

さあ、また一週間始まりますね!

お互い、元気に頑張りましょ~(^^)/

 

さて、解答の最後に「本田健 未来を開く手帳2018」からのビジネス格言も載せています。ご興味ある方はご一緒にご覧ください。

 

今回も1991年センター試験です。

にブログアップしてます。

 

ご興味のある方は、一緒に
「英語力をブラッシュアップ」致しましょう(^^♪

英語は継続が大切ですもんね。 

1991年センター試験英語本試験
第2問A文法・語法・熟語問題


次の問い(AB)に答えよ。

A:次の問い(問1~15)の空欄(9~23)に入れるのに最も適当なものを、それぞれ下の①~④のうちから一つずつ選べ。

3
I could tell he was only (10) to read, because his book was upside down.

① acting ② behaving ③ deceiving ④ pretending


答えは下へ

【解説】

正解は④です。

①acting:act「~を演じる、~を装う、ふりをする」
②behaving:「ふるまう、行儀よくする(behave oneself)
③deceiving:「だます、欺く」
④pretending:「~するふりをする」

act、behaveにもふりをする、ふるまうの意味がありますが、通常to 不定詞を取りません。pretendはpretend to doで「~するふりをする」という意味になります。

問題文の和訳(直訳調)・解説:
I could tell he was only pretending to read, because his book was upside down.
私は彼が読むふりをしていただけだということがわかりました。なぜならば彼の本は逆さだった。

単語の意味:
act:~を演じる、~を装う、ふりをする
behave:ふるまう、行儀よくする(behave oneself)」
deceive:だます、欺く
pretend:~のふりをする
pretend to do:~するふりをする
tell:(他)~を見分ける
tellにはこのような意味もあります。tell ~ from ~で「~を~と区別する」という意味にもなります。この熟語として文法問題でよく見ますよね。
upside down:逆さに、裏返しに

いかがでしたか?

pretend to doで「~するふりをする」はよく出た熟語でしたね。

そういえば、小学1年だった子供が教科書を逆さまにしてて怒られた、と言ってたことを思い出しました。

子供「今日、先生に怒られた(´;ω;`)」

私「どうして怒られたの?」

子供「○○ちゃん、教科書が逆さまよ、って怒られた。」

私「いや、それ怒られてるのとちがうじゃん。先生も大変だ~。」

そんな子供もとっくに成人しました。

先生、ご指導ありがとうございました。

 

 

 

国語の漢字も頑張ってます。

この下に今日のビジネス格言が載っています。

↓ 

f:id:hunwari_happy:20210213143125j:plain 

次回もお楽しみに(^^♪

 

本日のビジネス格言

「才能の原型」をどう使いこなすかで、人生は決まる
本田健 未来を開く手帳2018より

 

やっぱり、中高生や大学生に聞かしてあげたいわ!

50代からでも間に合うかしら?

 

 次回もお楽しみに(^^)/

 

参考資料:未来を開く手帳

 

 

 

お題「捨てられないもの」

お題「気分転換」

お題「我が家の本棚」